Quantcast
Channel: 北海道ディーゼル貨物(ミスター54の記録)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1111

雪の消えつつある札タ & 移転先FC2ブログにコメントを転載

$
0
0
皆さまこんばんは。

例年ですと、いったん暖かくなってから、どっしゃ~と湿った大量の降雪があるのですが、今年はずんずん暖かくなる一方で、朝練で見る札タ構内もこの通りです
イメージ 1
札幌貨物ターミナル構内  2019/03/11(以下同じため省略)
積んだ雪山こそ残っていますが、道床もすっかり出て、すっかり春の装いになりました

停車中の貨物は、3084レです
イメージ 2
DF200-54(ブロックマ)+コキ 3084レ 札タ操2番線
雪が減って汚れも付着しないのか、車体も大分綺麗に見えます。

排気を上げて加速します
イメージ 3
愛知区に転属した、騒音対策ではない、轟音を響かせながら出て行きました。
牙を抜かれたDF200-200番台、こちらのDFに慣れていると、なんだか物足りなく感じます。

この後、臨試の観察に移りました。

・月寒川ポイントと、不動木材ポイントにて、札タ ⇔ 苗穂 の臨試クマは見当たりませんでした
・苗穂入場クマもいませんでした


きょうの観察は以上です。

.   *   *   *

ところで、Yahoo!ブログ廃止に伴い、移転先のFC2ブログ、徐々に整備が進みつつありますので、現状を報告します
整備順ではなく、重要な順に記載しますね

・Yahoo!ブログへいただいたコメントを転載: ブログ本文や写真は自動で移転出来ましたが、コメントは自動で移行出来ません。そこで、ブログことに一括してコメントを転載することにしました
コメント転載例については、8年前になりますが、2011/02/19の次の日記をご覧下さい

石北に原色PP出現

一日ごとに手動でコピペしていますので、まだまだ全体をコピペするには時間がかかりますが、Yahoo!ブログが消える前に、内緒コメを除いてすべてのコメントを転載していく予定です。最近の日記はまだまだコメント追加があるといけないので、古い方から順に進めて行く予定です

・DD51カウンターを設置: 以前設置していたカウンターは、http://のみ対応のカウンターでしたので、https://では表示されませんでした。また、これを機会に、DD51タイプのカウンターに変更しました

・ブロとも登録申請フォームを設置: 以前はFC2ブログでブロともを募集していませんでしたが、Yahoo!ブログからの移行に合わせて、設置しました

・全記事表示リンクを設置

・「拍手」を設置: 以前は消していましたが、Yahoo!ブログの「ナイス!」に対応して設置

といったところです。FC2ブログはカスタマイズしやすいので、今後ともYahoo!の仕様と整合性を取りつつ、画像の見やすいブログであることの特徴を活かして、カスタマイズを続けて行こうと考えています。

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1111

Latest Images

Trending Articles



Latest Images