Quantcast
Channel: 北海道ディーゼル貨物(ミスター54の記録)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1111

きょうの札タ & JR東四季島道内試運転

$
0
0
イメージ 1

きょうの札タ & JR東四季島道内試運転

皆さまこんにちは。

きょうの記事のメインは札タ観察ですので予めお断りして置きます。

最近晴天が続き、たまににわか雪が降るという天候が続いている札幌です。
今朝の札タ臨試厳重監視みたまま
・月寒川ポイント、新道下ポイント、不動木材ポイントすべてにおいて、臨試クマはいませんでした(画像はありません)

きょうの札タ観察は朝練のみです。
以上できょうのブログのメインを終わります。

.   *   *   *

では、本日の小ネタ。
千歳線でこんなのがやって来ました
イメージ 2
JR東日本 四季島試運転  2017/03/29(以下同じため省略します)
朝の通勤時間帯に千歳線を上って(札幌→苫小牧方向)来るのですから、目にした通勤通学客も多かったことでしょう。
現場の通過時間は8時前でした。
冬であれば、空気が澄んでいて背後に雪山が見えるのですが、きょうは春霞みで見通せませんね

中間車
イメージ 3
色の違うところが入り口ですね。
先日博多で、DF200の牽引するななつ星を見て来たところですが、あちらはかつてのお召し列車を彷彿させる、昭和時代の客車列車の進化系、こちらは音もなくスーッとやって来る、新時代の列車とでも言えましょうか

バックショット
イメージ 4
残雪の残る切り取りの斜面ですが、本運転が始まる頃には、すべて消えているでしょうね。

おやおや、小ネタが長くなってしまいましたので、そろそろ閉めましょう。

きょうも最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1111

Latest Images

Trending Articles