Quantcast
Channel: 北海道ディーゼル貨物(ミスター54の記録)
Browsing all 1111 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DE臨終宣言 / Zコンテナ疎開

DE臨終宣告 / Zコンテナ疎開 皆さまこんばんは。 昨晩チラと札タ観察をしたのみでしたが、きょうは昼練行って来ました。 ではその成果から。 駐輪場からコンテナホームを観察すると… 札タ コンテナホーム  2015-01-06 おお、あれに見えるはHDじゃないですか。 奥の方をアップにして見ましょう HD300-501 札タ構内  2015-01-06...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

吹雪の札タにて / 三菱石炭鉱業の乗車券

吹雪の札タにて / 三菱石炭鉱業の乗車券 皆さまこんばんは。 昨日の午後から札幌は猛吹雪となり、雪が真横に降り、少し先も見づらくなる様な天気でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

どっこい生きていた原色DE

どっこい生きていた原色DE 皆さまこんばんは。 きょうは久し振りにフィールドに出て撮影して来ました。 このところ貨物ターミナルの撮影が多く、欲求不満が溜まっておりました。 最初に撮影したのは旅客でした(コラッ) 711系(S-107+S-113編成) 144M  2015-01-11...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近の札タ / ベストカラーの183系おおぞら

最近の札タ / ベストカラーの183系おおぞら 皆さまこんばんは。久々の更新です。 とはいえ、日々札タの観察は怠っていません! 苗穂出場機がないのと、札タ入換にDEが出て来ないので、更新しておりませんでした。 それにしても積雪量は平年並みながら、最近の札幌は暖かいですね。きょうも日中気温がプラス1度になり、ちょっと身体が鈍りそうです。 ではきょうの札タ Zコンテナ搭載コキ群 札タ構内...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雪の札タ

大雪の札タ皆さまこんばんは。 更新は数日振りですが、札タ観察は続けています。 札幌はきょうは朝から大雪で、トラックが路地などで埋まって道を塞ぎ、とてもではありませんが、昼の観察など出来るような状態ではありませんでした。 写真は札幌市内某所の木造の酒屋。 2015-01-20 手前の道路は片側二車線なのですが、路面はコタコタになって幅も狭くなっています。これでも除雪の入った後です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雪後の札タにモロ登場!

大雪後の札タにモロ登場! 皆さまこんばんは。 冬至から日が経ち、少しずつ日照時間が長くなっているこの頃ですが、まだ冬のど真ん中ですね。 仕事も多忙でなかなか観察が思うに任せませんが、昨日は3084レでクマが回送されたそうです。昨日の朝は大雪で降雪もひどかったので、撮影に行っていたら仕事に遅れるところで、まさにやられたという感じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雪に加え気温が高い中沿線で撮影

大雪に加え気温が高い中沿線で撮影皆さまこんばんは。 このところ構内観察ばかりでしたので、ストレスが溜まっていました。 予報は曇りでしたので、何とか撮影できるかと出掛けましたが、札幌は朝から大雪。それに加え気温が-2度前後と高めで、雪が大粒となってしまい、散々な結果でしたが、一応ひと通り撮影して来ましたのでお目に掛けます。 朝の一発目は711系(コラッ) 711系(S-113+S-107?) 144M...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札機に異変あり!

札機に異変あり! 皆さまこんばんは。 ブログ更新はおひさですが、札タ観察は続けております。 ずっと入換機は、ダブルHDでしたので、アップしていませんでした。 さて、きょうの昼練ですが、ちょっとした異変がありましたので更新します まずはコンテナホームでの入換機 HD300-501 札タ構内  2015-01-28(以下同じため省略します) まずは順当にHD501。ちょっと休憩中です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

原色DE10のお姿を確認!

原色DE10のお姿を確認 皆さまこんばんは。 昨日は札機で原色DEらしきオデコが垣間見えたという日記を書きました。 もし本当にDEだったとしたら、苗穂車両所に出入りのみたままコメントもありましたし、交検取得した可能性が高いです。ただ、昨日の段階では凸でもないしHDでもないし…という消去法でDE1747と推測したに過ぎず、その姿を捉えるまでは行っていませんでした。 そこできょうも出撃しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三弦橋を見るなら、いま。

三弦橋を見るならいま。 皆さまこんばんは。 夕張に新設されたシューパロダムの試験湛水は最終段階を迎え、一旦水を抜いていたものが、今週から本格的貯水を再開し、まもなく三弦橋も長い水没に陥りそうな気配です。今後は渇水の時にしか見られなくなるかも知れません。 ということで、出かけて見ました。 まずは途中のここで。 キハ283系 4002D(Sおおぞら2号)  2015-01-30(以下同じため省略します)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / おトクなきっぷ(1989年)

きょうの札タ / おトクなきっぷ1989 皆さまこんばんは。 きょうは節分ですね。そして相変わらず気温が中途半端に高い札幌です。最高気温が0度になるかならないかというところで、溶けては夜半に凍るという、非常に過ごしづらい環境です。特に長いブーツのOLさんなんか、つるつる路面で転倒しないように、ものすごく気を付けている人が多くなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / 国鉄シルバーシート

きょうの札タ / 国鉄シルバーシート 皆さまこんばんは。 雪は降りますが、気温では相変わらず冬になり切れていない、札幌です。 きょうも札タ観察へ行って来ました。 まずはコンテナ引き上げ線にこいつがいました HD300-502?+コキ 札タ構内  2015-02-03 番号まで直に見ておりませんが、ローテーション通りなら多分502だと思います(面倒で確認していません、笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北の羆さまと撮影 / 農業倉庫の芸術性が進化

北の羆さまと撮影 / 農業倉庫の芸術性が進化皆さまこんばんは。 きょうも相変わらずテカテカ路面の札幌です。きょうからさっぽろ雪まつりも開幕し、市内は大勢の観光客で賑わっています。そんな中、小生は観光に脇目も振らず、沿線へ出撃です。 まずは朝の札タへ。 札タ構内  2015-02-06 先日来の積雪がいまなお構内に残っています。 横を見ると… DF200-113 臨試9196レ  2015-02-06...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

非鉄のはずが…

非鉄のはずが… 皆さまこんばんは。 相変わらず高温が続いている道央地方ですが、きょうは家族サービスで非鉄の日でした。 ですが、その途中で函館山線の踏切に差し掛かると、踏切警報機は鳴らないものの… 排モ(排雪モーターカー)が接近して来るではないですか! 何故かあったカメラで早速(笑) HTR400R型(410号機) 昆布-ニセコ  2015-02-07(以下同じため省略します)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遂に原色DEが札タ入換に復帰

遂に原色DEが札タ入換に復帰皆さまこんばんは。 このところつるつる道の札幌ですが、きょうは日曜降った雨が月曜火曜の冷え込みでつるつるになった上に、さらっと新雪が薄く被った状態という、最悪の路面コンディションです。 そんな中、沿線と札タの朝練やって来ました。本来なら祝日のきょう、業務による出張のはずでしたが、利用予定の便の欠航によりすべてキャンセルとなり、急遽ヒマが出来たという訳です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HD300-501が初の交検回送

HD300-501が初の交検回送皆さまこんばんは。 昨日は原色DEの札タ入換をご覧いただきましたが、連日出ていると何やら動きがあります。 それではきょうの成果から。 まず朝の札タです。 いつもなら何もないところですが、きょうはDF+HDが止まっています。 アップにして見ましょう DF200-118+HD300-501 臨試9196レ  2015-02-12(以下同じため省略します)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豪雪に負けずに撮る!

※ 本文修正しました豪雪に負けずに撮る!皆さまこんばんは。 このところ札幌は撮影日よりが続いていましたが、きょうは予報通り朝になってからもさもさと雪が降り出しました。 通常なら撮影はあきらめるくらいの天候ですが、先日ブロ友特別急行さまが果敢にも大雪の中菊水S字でアタックされているど迫力の写真を拝見して、これは撮らねば!と出かけて来ました。 まずはとあるカーブへ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひょっこり札タにDE、 奇跡のトワ、 最後のノーマル711系

ひょっこり札タにDEが…、 奇跡のトワ、 最後のノーマル711系皆さまこんばんは。 この週末、北海道は大荒れになり、撮影には厳しい状態が続きました。 ですが、観察は続けています。 まずは朝練から。 3月改正で引退する、名車モハ711系電車 711系(S-116+S-111編成) 144M  2015-02-15(以下同じため、省略します)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

711系引退記念にHMふうステッカー、 DE動向

711系に引退記念HMふうステッカー 皆さまおはようございます。 かねてより予告されていました表題の件、今朝から144Mにも取り付けが開始されましたのでご報告します。 まずはHMなし最終日だった昨日の144Mバックショットから。 711系(S-111+S-116編成) 144M  2015-02-17 この日が最後のHMなし日になったようです そして今朝の144M...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの711系HMはマリンライナーふう / 25年前のマリンライナー

きょうの711系HMはマリンライナーふう / 25年前のマリンライナー 皆さまおはようございます。 まずは昨晩の札タ観察から。 午後8時頃の撮影ですが、列番不明の有火クマ重の牽くコンテナ貨物が、本線への出発待機中でした DF200-53(灰スカ)+DF200-10(赤スカ)+コキ 列番不明  2015-02-18 連結部のアップです 久し振りにこの入換表示を見ました...

View Article
Browsing all 1111 articles
Browse latest View live