皆さまこんにちは。
「おはようさん、きょうはちょっといい話があるよ!」
札幌貨物ターミナル構内 2019/02/25(以下同じため省略)
入場車も居るようですね!
DF200-109
DF200-109(ブロックマ)[五]
両方とも灰スカということがわかります
DF200-60(サインレスブロックマ)[五]
DF200-60(サインレスブロックマ)+DF200-109(ブロックマ) 臨試9196レ
カラスのキヨエちゃんも、クマバックに札タでお見送りしてくれました
日曜日は非鉄でした。
雪解けが進む札幌です。きょうもいつも通り朝練に行きました。
札タに到着しますと、きょうはカラスのキヨエちゃん(勝手に命名)が待ち構えていました
「ほれ」
あれま、本当にクマの臨試がいます!
編成の確認です
手前の雪が少し黒ずんでいますが、どうやら速く溶かすための灰を撒いたようです。
で、この灰が、外周道路と札タとの間の積雪にも掛けてあったのです(笑)
もしかして、雪山に登って札タののぞき見するなってことでしょうか…
入場クマのカマ番確認です
DF東急は既にブロックマになってますから、全検ではありませんね。
交検もしくは車輪工事なのではないかと。
ところで、昨年から今年にかけて入場し、おでこのカウリングが綺麗になった102-104号機、どうやら交番検査(特検)だったようです。最近は車輪工事を伴わない検査もあるようで、その辺が謎でした
クマ109の全体像です
これでは車輪も確認出来ません。隠蔽か(笑)
連結部です。
臨試の牽引クマです
最近よく遭遇する、60号機でした。こいつも数々のエピソードを持っています
臨試全体像です
まだ雪の多い札タから送りました。
最後にこれ
「バイバイ」
これから、クマ入場情報をカラスが教えてくれるようになってくれることを願っています。
きょうも最後までご覧いただきましてありがとうございました。