きょうの札タ
きょうの札タ皆さまこんにちは。 2/23に発生した3055レDF200-8脱線事故は、不通区間が昨日で復旧し、今朝から平常運転に戻っています。 当該の8号機と、ちょうど苗穂入場のために回送目的に無動力で次位に連結されていた5号機がどうなったのか気になります。8号機は、救援のDF111に牽かれて回送されるところをフジルさまが苫小牧でキャッチしています。...
View Articleあの組織による陰謀が炸裂か?
あの組織による陰謀が炸裂か?皆さまこんにちは。2月も終盤になり、春近しを思わせる札幌です。ところで、きょうはあの組織による陰謀と思われる事象が発生しましたので、順を追って説明します。先週DF警察(DF200-110)が全検受けてブロックマになり、本線試運転を行ったところを目撃したブログも上がっていましたので、特に今週は臨試を念入りにチェックですまずはきょうの朝練で札タへ行くと…札タ構内...
View Article脱線救援の立役者が、勲章をつけて凱旋入場
脱線救援の立役者が仕切り直して凱旋入場皆さまこんにちは。3月に入って急に暖かい日が続き、カンジキなしで雪山に登ろうとすると時折ずぼっとはまる季節になりました。きょうも青空の下、懲りずに札タ観察に参りました。すると…札幌貨物ターミナル構内...
View Article全検出場したばかりのクマ106が本日苗穂再入場
全検出場したばかりのクマ106が本日再入場皆さまこんにちは。 その後どんどん雪解けが進み、遂に札タ周囲の道路も顔を覗かせました きょうの写真です 右端が一般道路で、先日まで雪山が出来ていて、札タ構内もここを登れば覗けたのですが、現在は排雪も進み、道路のアスファルトも顔を出しています。そして札タとの間には大人の背丈よりも高い段差が出来て、かなり長い脚立もしくは梯子を掛けなければ中が見えない状態です...
View Article3/4ダイヤ改正、北海道でも始動
3/4ダイヤ改正、北海道でも始動皆さまこんばんは。 きょうから全国JRダイヤ改正。北海道も例外ではありません。 朝からの動きを順を追って報告します。 まずは朝練でいつもの時間に札タに行きました。 ・いつも臨試がスタンバイしている場所は何もいませんので、運転はないものと思われますが、ダイヤ改正で時刻が変更になっている可能性も捨て切れません。 その後出勤し、午前中の仕事をします。...
View Articleきょうの札タ&2082レのロス~過去画像
きょうの札タ&2082レのロス皆さまこんばんは。ダイヤ改正後初の平日です。きょうは仕事で早出の日だったので、札タ朝練は出来ませんでした。早く臨試の運転時刻をチェックせねばと気ばかり焦りますが、こればかりは仕方ありません。で、昼休みに札タのチェックです。先日、イレギュラー中のイレギュラーで、苗穂を全検出場したDF110が、苗穂から札タへ回送されたその足で直後の2050レで五稜郭へ回送されてしまいました...
View Article雪晴れにHD入場
雪晴れにHD入場皆さまこんにちは。 昨晩札幌では若干の降雪があり、さらさらの雪が自動車の上に5センチほど積もっておりました。しかし朝は気持ちよく晴れており、気分良く朝練に出かけます 今朝の札タです。 札幌貨物ターミナル 2017/03/07(以下同じため省略します) おや、きょうは臨試が走ります。おもちゃのような可愛らしい編成ですね。 先頭の機関車を見てみます DF200-1[五]...
View Articleきょうも臨試が走る
きょうも臨試が走る皆さまこんにちは。 今朝も晴天でしたが昨晩さらっと降雪があり、新雪が7-8cm積もっていました。 そんな朝も札タへ赴きました。 札タ構内の積雪状況です。 札幌貨物ターミナル構内 2017/03/08(以下同じため省略します) 積雪はかなり少なくなって来ています。新たな降雪があっても、こんもりと柔和な表情なのはさすが春ですね そしてこの澄み渡った空をご覧下さい...
View Article行方不明だったクマ八っつあんが姿を現した
行方不明だったクマ八っつあんが姿を現した皆さまこんにちは。 きょうも春らしい天候です。昨晩は降雪がなかったため、雪払いも必要ありません。...
View Articleきょうの札タ & 萌黄色の電車
きょうの札タ皆さまこんばんは。 昨日は仕事と外せない案件があって非鉄の一日でした。 苗穂定期公開日でしたし、苗穂工場/車両所への車両の出入りはなかったのではないかと推測しています。 さて、きょうは昼過ぎから観察を始めました。 まず札タの様子です。 札幌貨物ターミナル 2017/03/12(以下同じため省略します) 外周道路からはほとんど雪が消えていますが、構内にはまだ積雪があります...
View Article空コキ50000入換と素晴らしいお仕事
空コキ50000と素晴らしいお仕事皆さまこんばんは。 弥生に入り、北海道はどんどん春めいて来ています。 きょうの昼練の札タの風景をご覧ください。 月寒川から望む札幌貨物ターミナル 2017/03/14(以下同じため省略します) のどかな春の景色ですが、なんと! 橋梁上で待機する出発貨物がみんな保冷コンテナではありませんか。 ちょっとアップに。...
View Article必殺、札機返し!
必殺、札機返し!皆さまこんにちは。 きょうも晴天で春霞みの札幌です。 今朝の3055レがどうやらイヨマンテらしいとのみたままをキャッチし、ダイヤ改正後の札機返しがどうなっているかを観察に行きました...
View Article旧鷲機三姉妹を訪ねて
旧鷲機三姉妹を訪ねて皆さまこんばんは。~ミスター54が更新しない時は何かがある~そうです。この連休ずっと更新や、みたままをお休みしていますが、やはりこれにも理由がありました。北海道の鷲別区が廃止になる少し前に、検査期限の残ったDD51が3両、道外に転出しました番号順に、1146号機、1147号機、1156号機の3両になります。これらはすべてが同一の動きをした訳ではありませんが、最終的には愛知区に集結...
View Article陰謀発生。
陰謀発生。皆さまこんばんは。連休の三重県探訪で、元鷲機から旋回窓のまま転出し、愛知区へ集結した3両のDD51たちが元気に活躍している姿を観察して、昔の姿と較べた記事を昨日アップしたところです。今回の中京地区遠征は隠密行動として行ったためかどうか、道内を不在にしている間に出場車などの陰謀は発生していませんでしたしかし、札幌へ戻って来た今朝早速あの組織による陰謀が発生しました!その経緯を順を追って書いて...
View Articleブロックマ10号機先頭の赤スカクマ重 & ダイヤ改正で新たな陰謀発生
ブロックマ10号機先頭の赤スカクマ重 & ダイヤ改正で新たな陰謀発生皆さまこんにちは。 昨日陰謀で、こっそり朝の臨試が動き、ブロ友takekyuさまのコメントによれば、昼の臨試は通常の時間でDF5号機が苗穂から札タまで出場回送されたそうです もちろん現場百回で確認したのは昨日の日記で既報の通りですが、油断も隙もありません。 で、本日5号機の五機への回送を撮影しに行って来ました。...
View Articleきょうの札タ / 中京地区の凸(前回未掲載分)
きょうの札タ / 中京地区の凸皆さまこんにちは。 春になったかと思われた札幌ですが、未明から除雪車の音がしていたので、もしやと今朝起きると、新雪が20cmくらい積もっていました。 最近はどんな陰謀が発生するかわからず、先日も臨試のクマ隠しが起こったばかりなので、札タ朝練に出かけました 観察場所は、臨試の出発地点変更に備えて、不動木材ポイントです。 札幌貨物ターミナル構内...
View Article遅延で札タ着機押し込み発生!
遅延で札タ着機押し込み発生!皆さまこんばんは。昨朝起床時、新雪が20cm積もっていたことは昨日の日記で記載した通りですが、今朝もまた新たに15cm積もりました。春の雪、情緒があります陰謀回避のための朝練の成果です。・札タの月寒川ポイント、新道下ポイント、不動木材ポイントともに臨試クマは見かけませんでした恐らくきょうの臨試は動かなかったと思われます。もちろん陰謀回避を徹底させるために、昼のチェックにも...
View Article久し振りにフィールドに出たら、赤スカ連発
久し振りにフィールドにでたら、赤スカ連発皆さまこんばんは。春の好天に誘われ、近郊で撮影をして来ました。まずは島松方面です。なぜか線路脇にJRの職員とおぼしきワゴン車が。お召しが走るでもなし、四季島が明るいうちに来るという話もないし、ハテ?晴天過ぎて逆光がきついですが、最初の撮影は3057レ。きょうの貨物はすべて定時です。DF200-119+コキ 3057レ...
View Article