Quantcast
Channel: 北海道ディーゼル貨物(ミスター54の記録)
Browsing all 1111 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / 子供禁止

皆さまこんばんは。今朝は強風に加えて豪雨となり、嵐模様の天気でした。しかし、そんな時こそサプライズが起こり勝ちなので、天気に負けずに札タ朝練に向かいました。最初に月寒川の観察月寒川  2017/04/18 上流の山に降る豪雨が残雪を溶かし、平地に降った雨と合流してものすごい水量です。水門こそまだ開いていますが、通常よりも水かさが増しています堰のアップです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札タにイレギュラーな貨物が / ゼブラ信号機

皆さまこんばんは。春だというのに、まだまだ肌寒く厚着の上着が必要な札幌です。いつも通り札タ朝練に行きました。すると…札幌貨物ターミナル構内  2017/04/20時間的には3084レが出て行った後で、いつもの札タならがらんとしていて、廃車待ち?の空コキなどしか見られないはずですが、なぜかコンテナを積載したコキが第二着発線にいます少し接近して、編成をしっかり見てみましょう札幌貨物ターミナル構内...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久し振りの臨試 / 札タ近くにあった消防望楼

皆さまこんにちは。きょうはまずまずの天気の札幌で、5月から6月にかけての陽気になりました。湿度は高くないので、蒸す感じはありません。日曜日を除いて札タ観察続けていますが、このところずっと臨試もなく、更新もしていませんでした。きょうはこの画像からです札幌貨物ターミナル構内 DF200-118...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あゝ、西の里信号場 & 臨時北斗に旭山スラント

皆さまこんばんは。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GW貨物変運用で、3091レのタンクコンテナが3057レに &西の里考察

皆さまこんにちは。GWの家族運用で非鉄の日が続いておりました小生ですが、昨晩より鉄観察に復帰しております。今朝は天気も良かったので久々バクチ踏切に出向くも、後からやって来た年配の同業者が、いきなり踏切内で確信犯的に撮影開始したので、小生は撮影もせずに慌てて撤収、場所を変えてこちらです8022D(北斗84号) 183系旭山動物園編成...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミルクタンクコンテナの継走確認

皆さまこんばんは。昨日の花見日和から、一転豪雨に変わったきょうの札幌です。カメラが濡れるのを気にしながら、札タ観察に午前中に出撃します。何やらコキ編成が見えますDF200-102+コキ 3056レ 札タ操4番線...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GW明けにやっと苗穂に動き

皆さまこんにちは。今年のGWは期間中も本州から北海道へやって来る貨物がある程度動き、数年前までほとんどストップしていたのが嘘のようです。特にブロ友さまがたの観察ですと、石勝・根室線方面の貨物は比較的普段と変わりない運転状況だったようです。これも、トラックドライバーの高齢化などによる人手不足と、それに伴うモーダルシフトの動きとも無関係ではないように思いますさて、GW明けの一昨日・昨日ともに動きはなかっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / 自動車のナンバー

皆さまこんばんは。きょうは朝から曇りがちで、札タ観察の朝練頃には雨模様となりました。札タから見下ろした月寒川の光景月寒川もはや、春というよりも初夏の装いですが、水量が増水しているのは、上流の雪解け水でしょうさて、札タに目を転じると…札幌貨物ターミナル構内  2017/05/11 あ、なにかりますね!!赤スカのように見えますアップにしてみましょう DF200-9...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / 2代目カローラ展示中

皆さまこんばんは。 日に日に日差しの強くなってきた札幌です。今朝も朝練です。事前にちょっといい話を聞いていたのでいそいそ出かけます。札タに着きました。札幌貨物ターミナル  2017/05/12(以下同じため省略します)おや、きょうはクマ重が待機中ですよ!ターミナルの縁にたどり着きます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / 未発表の凸画像を発見

皆さまこんばんは。 いったん暖かくなったものの、このところ強風を伴う寒い日が続く札幌です。もちろんストーブも欠かせません。さて、きょうも週明けの札タ観察に行って来ました。朝は用事があったので出勤前の観察が出来ず、札タ⇔苗穂間の臨試が走ったかどうかわかりません。昼練から出撃しました。不動木材ポイントに到着すると、ちょうど操3番線に3097レが到着するところでしたDF200-111+コキ 3097レ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ183系廃車回送をDF200が牽引

皆さまこんばんは。きょうは久々にビッグニュースです。まずは朝練から。札幌貨物ターミナル構内  2017/05/16(以下同じため省略します) お、きょうはクマがいますね。ただ、天気はどんよりで、いまにも降り出しそうです。カマのアップDF200-114[五] 臨試9196レ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

四季島 & バクチ踏切で赤スカ

皆さまこんばんは。寒さの続いた札幌ですが、きょうは久し振りに最高気温が21度となり、過ごしやすい爽やかな気候となりました。大通公園でもライラックが開花し、ちょうどライラック祭りが始まったことに華を添えていますさて、きょうの朝練はまず札タの観察から。・入場クマは留置されていません(画像はありません)これを確認してから、上野幌へ移動。やって来たのは…E001系 9106M(四季島)(回送扱い区間)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カマ番バクチに賭けて、キハ廃車回送ゲット

皆さまこんにちは。本日は25度超えという、7月中旬みたいな天気の札幌です。しかし、いつも通りに札タへ朝練に行きます。札幌貨物ターミナル構内  2017/05/18(以下同じため省略します)クマかいますね!カマ番確認してみましょうDF200-114 臨試9196レ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ183系廃車回送をクマが本線牽引

皆さまこんにちは。昨日、第二陣目のキハ183系廃車回送が苗穂から発送されたところですが、初回の火曜日はその日のうちに東室蘭操まで到達したため走行シーンの撮影はかないませんでした。ところが、昨日のキハは札タ構内で一晩留置され、今朝早く東室蘭操まで、盛りスジで向かいましたので、撮影できましたまずはバクチ踏切に向かいます。到着すると、この地点では珍しく先客4名です。しかし入れ違いに2人場所替えで去ったため...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / ピカピカ凸1147(過去画像)

皆さまこんばんは。先週はクマによるキハ183系回送に湧いた北海道ですが、今週は平穏な週の始まりです。天候も先週の暑さはどこへやら、札幌は一日中風が強く、上着を着ていても、コートがないと寒いくらいです。さて、きょうの札タ朝練です。いました!札幌貨物ターミナル構内  2017/05/23(以下特記以外同じため省略します)やはりクマがいないと寂しいですね。近寄って確認します きょうの臨試クマは赤スカです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょうの札タ / 原色先頭の8771レ(過去画像)

皆さまこんばんは。暑いんだか寒いんだか良くわからない札幌です。朝方は確かに寒く、自動車の暖房を入れるかどうか迷うくらいですが、日中は曇りで湿度もあり、動くと軽く汗をかくくらいですが、自動車で走行中は窓を開ければ快適で、冷房をかけるほどではありませんそんなきょうは早朝出勤だったので、引き出された3084レの観察で札タに出撃しました。札幌貨物ターミナル構内...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札タに新たな空コキ50000が

皆さまこんばんは。通常日曜の札タチェックはしないのですが、家内が気まぐれで行きたいといいますので、雨のなか暇つぶしに眺めるだけの積もりで夕方出かけました札タに着くも、何も入線しておらず、クルマの中からぼーっとみていますと、入れ換え動車HD300が単機でコンテナホームの方からやって来ます。あ~、遅延到着貨物を迎えに行くのかなあ、と良く見ると、後ろに空コキがずらっと繋がっています嫌な予感がしてクルマの中...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コキ50000の運命が分かれた。

皆さまこんにちは。一昨日空コキ50000が札タの操8番線に引き出されたことを日記で書きましたが、これはブロ友の皆さまの観察で、ほぼ3080レのスジで月曜未明に札タを発車して、19両連ねて函館方面へと帰らぬ旅路についたことがわかりました。で、これとは別に元々札タの仕分け線に留置されていた、用済みと思われるコキ50000がどうなったのかも気になります。なにせコキ50000は今年度中に全廃ということが、J...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知転属DF200が続々入場か

※16:00追加修正皆さまこんにちは。昨日は30℃近くまで上がった札幌ですが、きょうも7月中旬並みの気温が予測されています。恒例の札タ朝練にも気合いが入ります。まずは遠景から 夏草繁れるという感じで、北海道の短い夏の始まりです。もっとも、この後冷えてくるという長期予報でして、7月でも朝夕ストーブを入れることになりそうですが。少しアップにして見ます札幌貨物ターミナル構内遠望...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジュゴン健在

皆さまこんばんは。以前一度苗穂に入場して、更に五機に返されてその後動きの止まっていたジュゴンことDF200-901。函館で五稜郭構内有川支線で活躍しているらしいことは、ブロ友Moriさまや、根室に赴任した函館の撮鉄さま、松本ナンバーさまなどから伺っていましたが、小生なかなかチャンスがなくお目にかかれませんでした。そこへ、この度函館出張の仕事が入りやっと巡り合えました。すべてきょうの撮影、五稜郭駅構内...

View Article
Browsing all 1111 articles
Browse latest View live