赤スカ7(セブン)はこんなにボロボロだった
皆さまこんばんは。 豪雨の被害を受けた西日本の鉄道は各地で不通になり、貨物では次の区間で運転を取り止めています○ 倉敷駅(岡山県)・新南陽駅(山口県)間○ 倉敷駅(岡山県)・伯耆大山駅(鳥取県)間○...
View Article車輪工事入場?車 よりもスゴいものを見てしまった
皆さまこんばんは。昨日は早朝からLNG輸送列車の撮影に出動したところですが、きょうも懲りずに札タチェックに向かいましたすると…札幌貨物ターミナル構内 2018/07/13(以下同じため省略します)...
View ArticleDFトップの全検はいつ? / SP北斗が砂原線を迂回
皆さまこんばんは。 本日土曜日の朝練から・発車10分前の観察で、臨試9196レのクマはいませんでした・入場クマはいませんでした朝練は以上です。きょう昼頃函館線の大沼で何等かの輸送障害が発生した模様です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【列車の遅れについて】 本日(7/14)函館線...
View Articleブロ友が新幹線に被られた3051レを、伊達市でリベンジ
皆さまこんばんは。 連休ということもあり、家族運用方々、道南の非電化区間に来ていますきょうはブロ友フクちゃんさまが、小生より一足先に海峡線内で同じ3051レを撮影していて、わずか1時間に1本の新幹線に被られるという陰謀に遭っております!!「渡島知内の仇は伊達で晴らす」べく、非電化区間の、絶対に被られない単線で迎え撃ちましたDF200-112(サインレスブロックマ)+コキ 3051レ 長和ー伊達紋別...
View Article非電化区間でクマ
皆さまこんばんは。 連休は家族運用なんですが、しっかりと非電化区間でクマの撮影をして来ました祝日ですが、月曜日なので、曜日運休の貨物もあり、宇宙軒S字でこれからDF200-111(サインレスブロックマ)+コキ 3097レ 2018/07/16(以下同じため省略)寝台特急が走っていた頃にはぎっしりでしたが、きょうは道外からと覚しき同業者お一人のみ。さすがに月曜日だけあって、荷は…...
View Articleあの入動HD502が臨時入場
皆さまこんにちは。 北海道も盛夏を迎え、月寒川の景色もこんなに樹木が繁茂しております。月寒川 2018/07/21(以下同じため省略します)さて、札タ観察に参りまして、月寒川ポイントに近づきますと、こちらを監視する気配が(汗札タcrowそうです、いつも札タを観察されているrr8***さまが飼育しているのではないかとの疑惑のある札タ...
View Articleきょうの札タ
皆さまこんにちは。 連日猛暑の日本列島ですが、北海道もマシとはいえ、それなりに暑かったです。ところが、昨日は夜半から急速に気温が低下し、窓を開けて寝ていたら風邪を引きそうになりました。気を付けねば…さて、いつもの通り札タへ行きました。今週は、クマ901号機の出場があるかないかが気になっております到着すると、夏草がどんどん伸びていました札幌貨物ターミナル構内...
View Article早くも秋空の札タに保線列車が
皆さまこんばんは。台風が日本列島を東から西へ縦断するという、前代未聞のきょう明日ですが、北海道では早くも秋空となりました札タに向かうと、ブロ友rr8***さまが既に到着して撮影されていました。札タです札幌貨物ターミナル構内...
View Articleきょうの札タ
皆さまこんばんは。 迷走台風、日本列島を東から西へ横切った後、鹿児島県の奄美諸島辺りで停滞しているのですが、今後の動きが気になりますねさて、秋空となった札幌ですが、きょうも同じです。まずは恒例の朝練・発車10分前の確認で、臨試9196レのクマはいませんでした・入場クマもいませんでした動きはないですが、天気がいいので昼練に出掛けて見ました札幌貨物ターミナル...
View ArticleJR北海道の美しい電車
皆さまこんにちは。北海道線用の通勤・近郊型電車は、1960年代の国鉄時代に登場した鋼製車体の711系が元祖ですが、既にその姿はありません1980年代に721系電車が登場し、その後731系、735系、733系の順序で登場し、いずれも廃車はなく、JR北海道の電化区間(室蘭-苫小牧を除く)で活躍しています。721系・731系・733系はすべてステンレス製ですが、735系だけはアルミ車体となっております。寒...
View Article札タでレール交換
皆さまこんにちは。 久し振りの更新です。観察は続けておりましたが、業務多忙なのと、ネタもなかったので、遅くなりました。今朝は台風余波で、久し振りの雨の朝練です。とはいえ、弱い小雨で蒸しますが、風はほとんどありません。そんな札タ新道下ポイントには今朝…マルチプルタイタンパー 札タ構内回転一区...
View Article山陽本線不通区間
皆さまこんばんは。 西日本大水害では、本州の大動脈である、山陽本線が長期不通となっております。また、本日はお盆に合わせて高速道路も大渋滞となっております。この写真をご覧ください山陽本線 白市ー西高屋...
View Articleネココンライナーを日中に札幌で撮影!
皆さまこんばんは。 久し振りに道内の更新です。墓参りのついでに撮影したDD51記事では、最高で一日カウンターが2,000ヒットを超えた日もあり、ご来訪に感謝していますさて、昨晩から道内は連続雨量が規制値を超え、上りSP北斗が途中の長万部で打ち切りになったり、今朝も初発からSP北斗やSPおおぞらなどが軒並み運休となっておりましたそんな中、朝練を決行しました。すると…DF200-9(赤スカ)[五]...
View Article